寒さに負けない子ども達の元気な声に、園内はいつも暖かく感じます。 寒さだけではなく、乾燥も気になります。インフルエンザなど、感染症の予防には細心の注意を払いながらウイルスに負けないようにします。 …
続きを読む新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 子どもたちの笑顔からは、年越しというイベントを家族で素敵に、楽しく過ごしたのだと伝わってきます。子どもたちもまた一つ成長されたことと …
続きを読む吐く息も白く、また次の一年が来るのを楽しみとする季節です。子ども達と一緒に「お正月」など季節の歌を歌っていると、「また新しい年がくるんだな」と思う反面、「みんなと一緒に過ごすのもあと少し」と寂しい気 …
続きを読む寒さが日毎に増し、ずいぶんと冷え込むようになってきました。 運動会以降子ども達のつながりもどんどん深まり、遊びの中でも 色々と考えたりしています。 「先生、お散歩行こう!」と、「○○ちゃん!○○ちゃ …
続きを読むまだかなまだかな. 待ちに待ったお芋掘りと運動会。 本番を指折り数え、とっても楽しみ練習に臨んだ子どもたち。 手作りのお芋のおもちゃでたくさん遊びました。 「ここにあったー!こっちにも」と収穫練習。 …
続きを読む食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋… 爽やかな秋風がそよぎ過ごしやすくなりました。 元気いっぱいな子どもたちは、 毎日よく食べ、よく動き、遊びを楽しんでいます。 絵具を使ったお絵描きでは、 色どおしが混 …
続きを読む燦々と輝くお日様と、それにも負けじと鳴いた蝉しぐれ。気が付けば草むらで虫の演奏会。 今月もプール遊び、水遊びをたくさん楽しむことができました。 水遊びが苦手な子どもたちも、じょうろを使った雨降り …
続きを読む向日葵に負けない、かわいらしい笑顔が子どもたちから溢れています。 いよいよ8月。心も体もひとまわり成長した子どもたち。 暑さが本番を迎え、子どもたちは水遊びやカブトムシの観察など、夏ならではの遊びを楽 …
続きを読む